陣馬形山(長野県中川村)
2020年10月7日(はれ)陣馬形山1.445m(じんばがたやま)
山頂まで車で行ける山である。一度、小渋湖から折草峠経由で訪れたことがあり、南アルプス・中央アルプスの大展望が得られる山である。山頂一帯は中川村によりキャンプ場(予約制)と陣馬形山荘(避難小屋)・トイレが完備されている。そして最近山荘・トイレがリニューアルされたようだが、現在は新型コロナにより2020年度は山頂でのキャンプなど禁止になっており、山頂付近の滞在時間も2時間以内となっている。
今回は、車ではなく麓に用意されている駐車場から歩こうと計画。
前日、北横岳下山後中央高速(小黒川PA)で仮眠していた時夜中に膝の痛みで目覚めた。えっどうしてだ。仮眠前は痛みなど何もなかったがまいったな~。これでは歩いて登れそうもない。仕方ないのでまた来るときのために駐車場の場所と登山口付近の様子・リニューアルされた山頂の施設など確認してから帰ろうとAM5:30分頃車を走らせた。
6:30分頃山頂に着く。当然、キャンプ禁止なので人っ子一人もいません。山頂は直ぐそこ(スローで3分)なので南ア・中央アを眺めてから帰ろう。
陣馬形山山頂部の陣馬形山荘(きれいです)ライブカメラも設置してあるようです。
陣馬形山荘内(広くてきれいです。山荘内での火器使用は禁止になっています)
山荘横に新設された山頂のトイレは水洗の洋式でとても綺麗でした。
陣馬形山山頂へ緩やかな登りの木道階段
陣馬形山(1.445m)山頂
先ずは中央アルプスから蛇峠山・横岳・大川入山・恵那山/高鳥屋山・風越山
恵那山・風越山・摺古木山・安平路山・奥念丈岳 烏帽子岳(何時になっら(もう無理かも)安平路山~越百山を歩きたいな~。)
奥念丈岳 烏帽子岳・越百山・仙涯嶺・南駒ヶ岳・赤椰岳・空木岳・熊沢岳
この記事へのコメント