2018年度のお気に入り展望写真(2/3)
今までに登った山行時などで撮った展望写真です。展望のいい山・全くない山・楽しい山・辛い山・ヤバかった山・何これ的な山など当時を思い起こしながら、約5.920枚の中から267枚(3ページ)に絞り込みました。天気が悪いときなど何この写真と言いたいようなのもありますがこの年の総集編としてUpしました。枚数(ページ)が多いですが良かったら見てください。また、大まかな所在地は主に登山口側です。
2018年に登った山
(大山)(岩殿山)(津久井城山)(丹沢山)(守屋山)(紫尾山)(魚見岳)(高ボ子山)(藺牟田池外輪山)(鬼門平・清見岳)(開聞岳)(磯間嶽)(双児山・駒津峰・甲斐駒ヶ岳)(小仙丈ヶ岳・仙丈ヶ岳)(南高尾山稜)(坊主岳)(風越山)(峠山)(大見山)(北横岳・大岳・双子山)(大笠峰・北の耳・南の耳・大城山)(アカノラ山・入笠山・大沢山)(鼻曲山・小浅間山)(赤尊山・雛山)(岩殿山)(三ツ峠山)(大菩薩嶺)(大菩薩嶺)(黒川山・鶏冠山)(高尾山)(仏菓山・高取山)(東山)(南高尾山稜)
平成30年5月27日(日) 鹿児島県南さつま市【亀ヶ丘386m】
ほしふる展望台から今岳・長者山・唐岬・立神(軍艦岩)・東シナ海
東シナ海【坊津海岸】
平成30年6月25日(月) 長野県伊那市【甲斐駒ヶ岳2.968m】
双児山付近から北岳・間ノ岳
鳳凰山・早川尾根ノ頭・ミヨシノ頭・アサヨ峰・栗沢山
双児山から池山吊尾根・北岳・間ノ岳・三峰岳と手前に小太郎山
蝙蝠岳・北俣岳・塩見岳・前小河内岳・小河内岳と手前は黒檜山
駒津峰への登りから北岳・間ノ岳・三峰岳・北俣岳・塩見岳・仙塩尾根・小仙丈ヶ岳・仙丈ヶ岳
駒津峰から小仙丈ヶ岳・仙丈ヶ岳・馬の背
甲斐駒ヶ岳(岩帯直登コース)
甲斐駒ヶ岳への直登コースから早川尾根ノ頭・ミヨシノ頭・アサヨ峰・栗沢山・北岳・間ノ岳・三峰岳・北俣岳・塩見岳
地蔵岳・観音岳・高嶺・富士山
甲斐駒か岳から八ヶ岳連峰(蓼科山~三ツ頭)
後方から守屋山・鋸岳・編笠山・白岩岳・釜無山
中ア(南駒ヶ岳・空木岳・東川岳・宝剣岳・木曽駒ヶ岳・将棊頭山・茶臼山・大棚入山)
仙水峠から甲斐駒ヶ岳・摩利支天
平成30年6月26日(火) 長野県伊那市【仙丈ヶ岳3.033m】
六合目から鋸岳・八ヶ岳連峰・双児山・駒津峰・甲斐駒ヶ岳・摩利支天
小仙丈ヶ岳手前から槍、穂高連峰・水晶岳・温泉沢ノ頭・赤岩岳
乗鞍岳・経ヶ岳・馬の背
富士山・鳳凰山・小太郎山・北岳
小仙丈ヶ岳から中央アルプス(大まかに空木岳・檜尾岳・三ノ沢岳・宝剣岳・木曽駒ヶ岳・将棊頭山・茶臼山と右後方に御嶽山)
御嶽山/将棊頭山・茶臼山
小仙丈ヶ岳山頂と八ツ・奥秩父・甲斐駒・アサヨ峰などの山々
小仙丈沢カールと仙丈ヶ岳山頂方面(小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳は見えません)
小太郎山・富士山・北岳
北岳・間ノ岳・三峰岳・蝙蝠岳
左から蝙蝠岳・北俣岳・千枚岳・塩見岳・荒川岳・小河内岳・兎岳・大沢岳と手前に北荒川岳・新蛇抜山・安部荒倉岳/一番手前の尾根は仙塩尾根
仙丈ヶ岳から中央アルプス【安平路山~将棊頭山)
将棊頭山・御嶽山
乗鞍岳
笠ヶ岳・西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・北穂高岳・大キレット・南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳・北鎌尾根・水晶岳
八ヶ岳連峰・鋸岳・馬の背/仙丈小屋
八ヶ岳連峰・鋸岳・甲斐駒ヶ岳・馬の背
後方から大山・三宝山/小川山・金峰山・北奥千丈岳/栗沢山・アサヨ峰
富士山・北岳・間ノ岳・西農鳥岳/笊ヶ岳・布引山/蝙蝠岳
蝙蝠岳・北俣岳・塩見岳と後方は東岳・荒川岳・赤石岳・聖岳
仙丈ヶ岳からの展望
平成30年7月17日(火) 長野県塩尻市【坊主岳1.961m】
坊主岳への登山道から御嶽山
坊主岳直下から将棊頭山・茶臼山・木曽駒ヶ岳・大棚入山・木曽前岳・麦草岳・水沢山
御嶽山
坊主岳1.961m山頂標柱と後方は八ヶ岳連峰
将棊頭山・茶臼山・木曽駒ヶ岳・大棚入山・木曽前岳・麦草岳・水沢山
御嶽山
乗鞍岳
西穂高岳・奥穂高岳・槍ヶ岳・東鎌尾根・西岳・赤岩岳と手前に小鉢盛山・鉢盛山
平成30年7月18日(水) 長野県上松町【風越山1.699m】
カヤトの丘から台ヶ峰・御嶽山
恵那山・南木曽岳
中央アルプスで後方から安平路山・摺古木山と左手前は越百山へ伸びる2.436mピーク峰で手前が糸瀬山
風越山展望台から麦草岳・金懸岩・・木曽前岳・木曽駒ヶ岳・中岳・宝剣岳・三ノ沢岳
平成30年7月20日(金) 長野県諏訪市【大見山1.365m】
蓼の海
平成30年8月26日(日) 長野県茅野市【北横岳2.480m2・大岳2.382m・双子山2.224.m】
大河原峠から烏帽子岳・湯ノ丸山・西篭ノ登山・篭ノ登山・水ノ塔山・高峰山黒斑山・浅間山・浅間隠山・鼻曲山・留夫山
亀甲池からの登りにて黒斑山・浅間山
北横岳(南峰)から御嶽山
中央アルプス・経ヶ岳・御嶽山と手前は鉢伏山・守屋山
南アルプス【辻山・薬師岳・観音岳・地蔵岳・アカヌケ沢ノ頭・高峰/北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳
大岳への登山道から赤岳・中岳・阿弥陀岳・権現岳・ギボシ・編笠山と手前に峰ノ松目
篭ノ登山・水ノ塔山・高峯山・黒斑山・浅間山
大岳分岐付近から蓼科山・前掛山
大岳より後方から硫黄岳/赤岳・中岳・阿弥陀岳・ギボシ/峰ノ松目/東天狗・西天狗・西尾根展望台/中山/丸山/雨池山
大岳から鳳凰山・北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳・丸山谷ノ頭・地蔵岳・穴沢ノ頭と手前に雨乞岳
南八ヶ岳・南アルプスと縞枯山/三ツ岳
天狗の露地から荒船山
両神山
御座山
双子山と高峰高原の山々
双子池(雄池)
双子山山頂の石祠と大岳・北横岳
双子山山頂部と蓼科山・前掛山
平成30年8月27日(月) 長野県長和町【大笠峰1.807m・北の耳1.829m、南の耳1.838m・殿城山1.800m】
大笹峰への登山道から根子岳・四阿山・烏帽子岳・湯ノ丸山・角間山・西篭ノ登山・篭ノ登山・水ノ塔山・高峯山・黒斑山・浅間山と手前は1.659mピーク峰
大笹峰から前掛山・蓼科山・北横岳・縞枯山・茶臼山
丸山・中山・天狗岳・硫黄岳・横岳・赤岳・権現岳・編笠山・富士山/八子ヶ峰・殿城山
北の耳1.829m山頂からの展望
北の耳から根子岳・四阿山・烏帽子岳・湯ノ丸山・篭ノ登山・水ノ塔山・高峯山・黒斑山・浅間山・浅間隠山・鼻曲山と手前は大笹峰
富士山・車山・南の耳
南の耳から八ヶ岳連峰
殿城山分岐付近から槍ヶ岳
殿城山から根子岳・四阿山・烏帽子岳・湯ノ丸山・角間山・西篭ノ登山・篭ノ登山・水ノ塔山・高峯山・黒斑山・浅間山
八ヶ岳連峰の展望と富士山
平成30年8月28日(火) 埼玉県小鹿野町【丸神ノ滝(三段で落差全長76m】日本の滝百選
展望台にて
滝壺付近にて
平成30年9月6日(木) 長野県富士見町【アカノラ山1.799m・入笠山1.655m・大沢山1.859m】
ゴンドラ山頂駅から中山・天狗岳・峰ノ松目・硫黄岳・横岳・阿弥陀岳・赤岳・権現岳・西岳・編笠山
御所平峠付近から中ア【宝剣岳・中岳・木曽駒ヶ岳・将棊頭山・茶臼山】
入笠山から安平路山・奥念丈岳・仙涯嶺・南駒ヶ岳・空木岳・東川岳・熊沢岳・檜尾岳・宝剣岳・中岳・木曽駒ヶ岳・将棊頭山・茶臼山・大棚入山
西穂高岳・間ノ岳・天狗岩・コブ尾根ノ頭・ジャンダルム・ロバの耳・奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳・大キレット・南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳
北八ヶ岳・南八ヶ岳の展望
富士山
富士山・鳳凰山・甲斐駒ヶ岳・鋸岳・仙丈ヶ岳/釜無山・白岩岳
入笠湿原
平成30年9月17日(月) 群馬県長野原【浅間大滝】落差12m
浅間大滝(落差12m)
この記事へのコメント