鹿児島県の山 九州百名山【野間岳】
2017年5月18日(木)はれ
鹿児島県の山 九州百名山(93)【野間岳591mのまだけ】
久々にいやがる兄貴を引き連れて(荷物は全てやまや持ちで)往復2時間弱の野間岳に登った後、さつま海道(海岸線の道)を観光(ドライブ)してきた。
野間岳山頂からの野間岬と九州電力の発電用風車
コースとタイム
野間神社登山口8:18→野間神社8:20→第一展望所8:35→第二展望所8:56→一等三角点9:10→野間岳山頂9:13(休憩)9:34→第二展望所9:42→第一展望所9:56→野間神社登山口10:05 (行動時間:1時間47分)
GPS軌跡
実家を7:00分頃出てノンビリと南さつま海道を走り展望を楽しみながら野間神社登山口へと向かった。
ホオノキ公園から桟敷島
ホオノキ公園から桂瀬鼻/桟敷島
ホオノキ公園から東シナ海
ホオノキ公園から桂瀬鼻
さつま海道を離れ狭い林道を野間神社登山口の駐車スペースに到着。正面が登山口と神社入口
野間神社への階段を登っていく。
野間神社に安全祈願。直ぐ右が登山口だ。
野間岳への登山口
九州自然歩道の登山口案内板
暫くは舗装された緩やかな登り
少し急な道になり舗装が切れると第一展望所だ。
第一展望所から女岳
東シナ海と野間岬
少しずつ傾斜が増してきて鹿児島県内の樹木植樹場所を過ぎると一気にキツイ登りになる。
いきなり開けて第二展望所に着く。ここで展望を楽しみながら休憩。
長屋山・蔵多山
長屋山・蔵多山
開聞岳
磯間嶽
亀ヶ丘
車岳/今岳・長者山/唐岬
唐岬と軍艦岩
長屋山・蔵多山・亀ヶ丘・陣ノ尾・車岳・今岳と手前は西の丘
亀ヶ丘・陣ノ尾・車岳・今岳・長者山/唐岬/西の丘・女岳
まだ少々キツい登りだが5分位で山頂部に着く。
山頂部のニニギノミコト伝説に関わる石碑
野間岳山頂一等三角点ゲット
三角点から一段上の山頂へと進む。周りの樹木が伐採されて展望が良くなっている。
九州百名山(93)野間岳591m山頂の標柱
九州百名山【野間岳】山頂にて
野間岬と東シナ海
車岳・今岳・長者山/唐岬/沖秋目島/女岳
磯間嶽・陣ノ尾・亀ヶ丘・車岳・今岳
開聞岳
桜島・金峰山
車岳・今岳・長者山/唐岬/沖秋目島/女岳
野間岳山頂を後に下山です。
展望のない道を第二展望所へと下っていく。急で足下が悪いので注意して下りて行きます。
前方が開けると第二展望所。
まだ急な下りなので注意しながら下ります。
傾斜が緩くなってくると第一展望所。休憩無しで下ります。
コンクリートの下りだが落ち葉など多いのでスリップに注意だ。
緩やかな下りになると野間神社は直ぐだ。
野間神社登山口駐車スペースに到着。まだ10時を過ぎたばかりだ。帰るには早すぎるので海岸沿いを観光しながら帰って行く。
ここから南さつま海道沿いなどの観光です。(高崎山展望所)
南さつま海道【高崎山展望所】から金峰山
神ノ島・崎山半島と長屋山
金峰山/神ノ島・崎山半島
続いて後浜展望所
野間岬
沖秋目島
野間岳
続いて野間岬ウィンドパークへやって来た。【野間岳】
野間岬
今岳・長者山/唐岬/沖秋目島
野間岬ウィンドパークからの展望
野間岳・今岳・長者山/沖秋目島
野間岳
今岳・車岳・長者山/唐岬/沖秋目島
南さつま海道から野間岬
南さつま海道からの展望
南さつま海道から沖秋目島
笠沙美術館展望所
笠沙美術館展望所から今岳・長者山/唐岬/沖秋目島
唐岬/沖秋目島
今岳・長者山/唐岬
唐岬【軍艦岩】
笠沙美術館展望所からの展望
この記事へのコメント