神奈川県の山【南山・東山】
2017年3月23日(木) はれ
神奈川県の山【南山544m・東山569m(権現平)】
昨日の城山に続き天気が良いので歩き慣れた里山の【南山・東山】を歩いてきました。展望は霞んで今一、花々も少なかったが約3時間で鈍った体をほぐすには丁度良い時間でした。
コースとタイム
鳥居原園地駐車場8:48→南山遊歩道入口8:52→0.7㎞地点9:03→鉄塔下1.5㎞地点展望地9:24→東山(権現平)9:46→東南林道分岐10:01→南山10:13→青山分岐10:30→あいかわ公園分岐10:47→ダム管理道路11:05→宮ヶ瀬ダム11:11→青山トンネル11:18→南山遊歩道入口11:57→鳥居原園地駐車場12:01 (行動時間:3時間13分)
女房を仕事場に送りその足で鳥居原園地駐車場に8:40分に到着
駐車場から蛭ヶ岳・棒ノ木丸・袖平山・八丁坂ノ頭
準備して駐車場から北岸道路を南山遊歩道へと向かう。5分足らずで登山口だ。
北岸道路から本間ノ頭・鬼ヶ岩ノ頭・蛭ヶ岳
北岸道路から本間ノ頭・鬼ヶ岩ノ頭・蛭ヶ岳・棒ノ木丸と虹の大橋
景色を眺めながら進み芋窪橋を渡った左側が南山遊歩道入口だ。(横断時は特にかっとんで行き来するライダーに注意)
階段を登り右へ折れて南山遊歩道へと入っていく。
直ぐに尾根で丹沢の展望が良いところ。【本間ノ頭・鬼ヶ岩ノ頭・蛭ヶ岳・八丁坂ノ頭・黍殻山・焼山と虹の大橋】
少しずつ傾斜が増してくる。
ミヤマシキミ・ナガバノスミレサイシン
樹林越しに丹沢の山々や宮ヶ瀬湖を眺めながら尾根を登り下りしながら進んでいく。
段々とキツイ登りになってくる。
傾斜が緩んでくると送電線鉄塔下に出て展望が得られる。
宮ヶ瀬ダムと後方の山は首都圏自然歩道の通る志田峠などの山々だ。
鬼ヶ岩ノ頭・蛭ヶ岳・棒ノ木丸
小金沢連嶺と手前は茨菰山だ。
送電線鉄塔下から直ぐに鳥屋からの道が合わさるり、杉林の中を緩やかに登っていく。
ナワシログミ(赤く熟すと食べられる)
緩やかな杉林の道が続く。
雑記林になり階段の登りになってくる。
途中、右方に仏菓山が見える。
意外とキツイ階段の登りです。
登り切りなだらかな道になると東山(権現平)のトイレがある。トレペのある綺麗な洋式のトイレです。
権現平の広場と東屋
東山569m(権現平)の標柱と三角点ゲット
権現平展望台
三峰山・鍋嵐・大山
仏菓山
宮ヶ瀬ダムと横浜方面などの展望がある。もっと展望のある南山へと進む。
権現平の山ノ神にご挨拶して下っていく。
シカ・猪などの防護柵を開けて抜ける。通った後はしっかり閉めましょう。
なだらかな道が続きます。所々で展望が得られる。
三峰山・鍋嵐・大山
二ノ塔・三ノ塔・烏尾山
南山遊歩道(東南林道)分岐で斜め右へチョコッと登り右へと笹道を緩やかに下っていく。
誰にも会わない静かな山歩きです。緩やか~な下りの道が続いてます。展望も得られるようになってきたがやっぱり花が少ない。チョット残念です。
仏菓山・高取山
高尾山と手前に南高尾山稜
丸太の階段を二回越えると南山山頂だ。階段付近からは奥多摩の三頭山や大岳山が見える。
南山山頂だ。あれ左側が開けてフェンスが張られてる。よく見ると焼けた後がある。ひょっとして二度目の山火事?か。
2015年12月の写真です。フェンスなどなく藪状態だった。
南山544m山頂からの展望【仏菓山・高取山/三峰山・鍋嵐・大山】
三峰山・鍋嵐・大山/二ノ塔・三ノ塔・烏尾山/本間ノ頭・鬼ヶ岩ノ頭・蛭ヶ岳
大山から八丁坂ノ頭までのパノラマ展望と宮ヶ瀬湖
華厳山・経ヶ岳・仏菓山・高取山
三峰山・大山・鍋嵐
二ノ塔・三ノ塔・烏尾山・新大日
塔ノ岳・日高・竜ヶ馬場・丹沢山・本間ノ頭・不動ノ峰・棚沢ノ頭・鬼ヶ岩ノ頭
不動ノ峰・棚沢ノ頭・鬼ヶ岩ノ頭・蛭ヶ岳
蛭ヶ岳・棒ノ木丸・八丁坂ノ頭・黍殻山
南山からの展望
小金沢連嶺【白谷丸・黒岳・牛奥ノ雁ヶ原摺山・小金沢山・大菩薩嶺】などの山々
さてどうする。往路を戻るか。宮ヶ瀬ダムへ下りて北岸道路から戻るか悩むな~。まだ10:30分か。よしダム経由で戻るとしよう。
先ずは韮尾根を服部牧場方面へと急な下りだ。
アオキ・タチツボスミレ
南山遊歩道(青山分岐)は真っ直ぐ階段を登る。
階段を過ぎると激下りで南山遊歩道で一番の悪路だ。この付近で3人二組とすれ違う。今日は誰とも会わないだろうと思っていたがやっぱり歩いている人がいた。途中に高尾山・南高尾山稜の見えるところがあった。
緩く登り階段を下りていくと東屋がある。おっ台風で飛んだ屋根治してあるな。
そして鉄塔で右に折れて激下りの階段を宮ヶ瀬ダムへと下りていく。
あいかわ公園【冒険広場/花の森】分岐で花の森方面へと下る。
タチツボスミレ
再びキツイ階段の下りがダム管理道路まで続く。
管理道路を宮ヶ瀬ダムへと登っていくと宮ヶ瀬ダムが見えてくる。
宮ヶ瀬ダムと本間ノ頭
宮ヶ瀬ダム・宮ヶ瀬湖と本間ノ頭
ダム堰堤は渡らずに右のダム管理道路【玉すだれの滝トンネル】内へと進む。
トンネルを抜けたところから宮ヶ瀬ダム
宮ヶ瀬ダムと仏菓山
宮ヶ瀬湖と本間ノ頭
ダム管理道路から北岸道路の青山トンネルへと進む。
青山トンネルを抜けて宮ヶ瀬ダムを望む。
青山トンネルから約40分の北岸道路歩きだ。湖や山々を眺めながらノンビリと戻っていく。
漸く朝登っていった南山遊歩道入口まで戻ってきた。
そしてGOALの鳥居原園地駐車場に到着です。
この記事へのコメント