長野県の山【陣馬形山】
2016年11月1日(火)雨~はれ
中央アルプス・南アルプスの大展望が得られる山【陣馬形山1.445m】
この山は山頂にトイレ・避難小屋(改装中でした)・東屋・テーブルなどありテントも張れる。山頂には無料の望遠鏡もあり施設は全て無料のようである。そして山頂近くまで車で入れる山だ。
荒島岳下山後温泉に入り陣馬形山へ向かっていたが、明日の朝まで雨が降るようなので中央道(恵那峡SA)で仮眠を取り様子を見ることにした。5時頃起きて見るとまだ小雨が降っている。7時頃になると雨も止み空が明るくなっていく。松川インターで下りてガソリンを補給し二日分の食料・ビールなど買い込み陣馬形山へと車を走らせた。今回は避難小屋改装中で7~10分位手前の空き地に駐車。
松川インター大鹿線沿いの滝
小渋ダム/小渋湖に寄り道して紅葉狩り
小渋湖から折草峠方面へ折れると狭い道になり、落葉した濡れた葉っぱで滑りやすいので紅葉を楽しみながらゆっくりと向かい10時少し前に到着。雲が懸かっているが先ず先ずの展望である。山々は昨日の雨が雪で白くなっている。
陣馬形山山頂三角点ゲット
仙丈ヶ岳・北岳・間ノ岳・農鳥岳・二児山・塩見岳
間ノ岳・農鳥岳・二児山・塩見岳など南アルプスの山々
聖岳・光岳・奥茶臼山方面の展望
蛇峠山/中央アルプス(残念ながら恵那山は雲の中)
中央ア(高森山・安平路山・烏帽子岳とガスの中に越百山・仙涯嶺・南駒ヶ岳)
中央ア(烏帽子岳とガスの中に越百山・仙涯嶺・南駒ヶ岳・空木岳/熊沢岳・檜尾岳/宝剣岳・木曽駒ヶ岳・将某頭山)
中央ア(熊沢岳・檜尾岳/宝剣岳・木曽駒ヶ岳・将某頭山/経ヶ岳)
中央ア(池山尾根/熊沢岳・檜尾岳/宝剣岳・木曽駒ヶ岳・将某頭山)
中央ア(越百山・仙涯嶺・南駒ヶ岳・空木岳)
中央ア(経ヶ岳)
陣馬形山山頂の展望図
仙丈ヶ岳・北岳・間ノ岳・農鳥岳・二児山
間ノ岳・農鳥岳・二児山
仙丈ヶ岳・北岳
恵那山がやっとお出まし/中央アルプス
農鳥岳・二児山
中白根山・間ノ岳・三峰岳
北岳と手前は仙塩尾根の横川岳
仙丈ヶ岳・大仙丈ヶ岳
北俣岳・塩見岳
後方から荒川岳(東岳・中岳・前岳)/小河内岳/豊口岳・鳥倉山
南ア(赤石岳・大沢岳・兎岳)
中央ア(烏帽子岳・越百山・仙涯嶺・南駒ヶ岳・空木岳/熊沢岳・檜尾岳/宝剣岳・木曽駒ヶ岳・将某頭山)
仙涯嶺・南駒ヶ岳・空木岳
中央アルプス
恵那山/中央アルプス
後方から荒川岳(東岳・中岳・前岳)/板屋岳/豊口岳・鳥倉山
小赤石岳・赤石岳
聖岳/大沢岳/兎岳/上河内岳
奥茶臼山
陣馬形山山頂部の施設とテント場(一貼り昨日からテン泊していたらしい)
鋸岳・仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳・大仙丈ヶ岳
北岳・中白根山・間ノ岳・農鳥岳・二児山
陣馬形山からの紅葉
一泊ここで過ごしたい気もするが次の予定の山【戸倉山】へと向かう。戸倉山登山口(戸倉キャンプ場)に着いたがなぜか気乗りしない。辞めた~。その次の展望のいい山(車で行ける)へと向かう。こうなるとやっぱり陣馬形山でもう一日過ごせば良かったと後悔。
この記事へのコメント