長野県の山【光城山・長峰山】
2016年8月8日(月) 晴れ 殆ど車で行ける
【光城山912m(ひかるじょうやま)・長峰山933m(ながみねやま)】で暇つぶし。
相棒のYちゃんら8月9日~10日にTちゃんの初小屋泊まり・初北アルプス山行のお誘いが入った。槍穂高の見える山が良いらしく常念岳で集合場所は一ノ沢登山口(P)に6時に決定。何時もの如く登山口近くまで前日入り。以前にも長峰山からの北アルプスを眺めたことがあり素晴らしい展望の山でノンビリしてから道の駅【アルプス安曇野ほりがねの里】へ
12時頃安曇野インターを下りてコンビニ弁当を買って先ずは光城山へと進み、光城山に一番近い登山口駐車スペースに12:20分に到着。
来た道をちょこっと戻ると光城山入口の標識がある。
光城山入口
山頂手前まで舗装道路
舗装が切れると山頂部が見える。
光城山は光城が築かれていた所らしい。
アルプスの展望はあるが生憎ガスが多くて同定できない。
光城山山頂の古峯神社
古峯神社
光城山からの透き通って見える展望図(かなり分かりやすいが生憎ガスが懸かっている)
燕岳・有明山・餓鬼岳方面の展望(弁当を食べながら展望を楽しむ)
常念乗越と槍ヶ岳の穂先が見えている。(明日の今頃にはここにいるはずだ)
有明山・東餓鬼岳・餓鬼岳で右後方は蓮華岳
常念岳・横通岳方面の展望(常念乗越は見えている)
光城山山頂の休憩小屋
光城山の花々
光城山からこれから向かう長峰山展望塔
光城山山頂三角点ゲット
光城山山頂の古峯神社を後に車へと戻っていく。(山頂付近に2人いました)
光城山山頂に一番近い駐車スペース到着。(約5分)長峰山へ向かう。
ここから長峰山
(長峰山遊歩道入口駐車スペース)山頂まで車で行けるがここから歩く(約10分)。
長峰山遊歩道入口(舗装路を進むと山頂駐車場)
長峰山遊歩道
長峰山山頂駐車場(トイレ完備)
長峰山山頂(二回目)
長峰山山頂二等三角点ゲット
長峰山展望塔の展望板(東西南北にありほぼ360度の展望)鉢伏山~南ア~中央ア~北ア~北信~美ヶ原など
南アルプス・中央ア方面の展望
中央ア・霞沢岳方面の展望
蝶ヶ岳・常念岳・大天井岳方面の展望
燕岳・有明山・餓鬼岳方面の展望
鹿島槍ヶ岳・五竜岳・白馬岳方面展望
長峰山展望塔からの展望
虚空蔵山・四阿屋山などの展望(眼下は長野自動車道)
入山・戸谷峰などの展望
袴越山・武石峰・美ヶ原などの展望
長峰山山頂の花
長峰山山頂展望塔
長峰山山頂駐車場(以外と車で来て立ち寄っている人がいた。)
道の駅【アルプス安曇野ほりがねの里】にて車中泊 隣接のヒマワリ畑
道の駅【アルプス安曇野ほりがねの里】から常念岳方面の夕焼け
この記事へのコメント
ひまわり畑行きたかった!
えっ そうなんだ~
また今度機会があったら是非寄ってみてください。