清里の飯盛山 『長野県』
2007年4月7日
飯盛山(1653m) 単独 日帰り

朝、仕事が終わり帰宅後車で清里へ向かう。高速道路を下り141号線から甲斐駒ヶ岳・鋸岳・アサヨ峰が素晴らしい。
その右手には編笠山・権現岳・赤岳・横岳
平沢峠には大きい駐車場があり八ヶ岳の展望が素晴らしい所だ。
直ぐ横には獅子岩あるが帰りに寄ることにして飯盛山へ向かう。営業中の野辺山スキー場を左手に見ながら登っていくと平沢山に20分位で着いた。飯盛山山頂には十数人の登山者が見える。
平沢山付近からの飯盛山
途中、山頂にいたグループとすれ違い山頂に着いた。平沢峠から35分の道程でした。
飯盛山山頂
山頂からの金峰山は山頂部が雲に閉ざされていて残念である。
赤岳・横岳
三ツ頭・権現岳
茅ヶ岳・曲岳・黒冨士
駐車場脇の獅子岩
残念ながら花は一輪も見かけなかったが雨が降らなかったので良しとし滝見物に向かう。千ヶ滝の駐車場に止めて滝へ向かうと入口にブザーと箱があり駐車代(500円)入れてくださいの表示があった。
千ヶ滝
宮司の滝
下山後、浅間山登山口の車坂峠に向かっていると雨が降り出した。浅間橋付近からは雪になり下りてくる車が雪化粧している。車坂峠に着くと本降りの雪。明日はどうなることやら???
早めの一人宴会。夜勤明けのためか酔いが早い。明日の天気回復を期待して早々に仮眠。
前日の自宅11階からの満開の桜並木と丹沢山
自宅前の桜並木
この記事へのコメント
清里はまだ行ったことがないんですが、周りのこの景色☆目がハートですよ・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
八ヶ岳もだいぶ雪が融けたみたいですね。ツクモグサ、見に行きたいなぁ。。。
ご自宅の前にこんな綺麗な桜並木。毎日お花見出来ますね。
(道路の真ん中で写真撮っちゃ危ないですよー・笑)
清里 一時期人と車で大混雑の時期がありましたが最近少し静かになったような気がします。やっぱり惹かれます~ょね・(^o^)
もう少し天気がよければ富士山なども見えて、もっと目がハート・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・の写真になったんですが残念です。
図鑑で見るとツクモグサは黄色くて可愛い花なんでね。
花見は毎日出来て良いんですが、付近は人と車で大混雑です。オマケに夜中までドンチャングループもいたりして。
道路の真ん中ヤッパ危ないですよね。今後気を付けます・笑)
近々真っ白な浅間山アップします。
いつも早々のコメント有り難うございました。
結構ゴツゴツしています。
コメント有り難うございます。
いつもの年ならもう少し雪があり、アルプス的な感じに見えるんでしょうね。飯盛山や金峰山から見る八ヶ岳と入笠山側から見る八ヶ岳どっちも良いですけど、私は飯盛山からの八ヶ岳が気に入りました。
曲岳、黒富士のレポみました。皆さん楽しく登られている様子がうかがえました。